花咲くプラネットに寄せられたご質問

Q1
なぜ、花咲くプラネットを作ろうと思ったのですか?

A1
SDGsという言葉がまだなかった2008年、アーヴィン・ラズロという哲学者が書いた本に出会いました。
経済的、過剰消費、生態系的、社会的な持続不可能性を唱えるその本を読んで、次の、そのまた次の世代が生きる世界のことを考えるようになりました。
そして時が流れ、SDGsという言葉を聞くようになり、今なら世界の問題について、その解決に向け、子どもたちと共に考えていける環境を作れるのではないか―、と思い立ちました。

持続可能な社会へ向けて変わっていく、そのための正解の道はひとつではないと思っています。
持続可能な世界にしていくための決意・想いから始まっていれば、どの道も正解への道。
それを子どもに知ってもらい、固定の概念にとらわれることなく「生きる力」となるよう、
素晴らしい取り組みをたくさん見てもらいたかったのです。

この想いを形にしたいと開発を決意しました。

Q2
自社の取り組むSDGsを発信したいのですが、
上手く文章化できません。

A2
弊社にてお手伝いいたします。
お気軽におっしゃってください。
子どもに発信したいことを、ヒアリングさせてください。

Q3
協賛することによるメリットはなんですか?

A3
貴社のSDGs活動を通じての社会貢献を、子どもたちを介し、多くの人に知っていただくことができます。

Q4
一回の協賛で、地図に花をいくつまで置けますか?
協賛の金額で違いはありますか?

A4
花は45個、つまりは45項目の取り組みを発信できます。
協賛プランごとに、機能の違いがあります。